
何度も月間TOP10入りを果たしている「ワタシ以外みんなバカ」。
実写ドラマ化された大人気お仕事漫画「Good Job~グッジョブ」の著者であるかたおかみさお先生が
原作egumi先生とタッグを組んで描く、
人を『上・中・下』で判断する女性会社員・和代の物語です。
今までの漫画にいそうでいなかった、
でもどの会社にも1人はいる和代を取り巻くストーリーは、
働く女性を中心に多くの方に楽しまれています。
そんな かたおか先生に、本作や執筆、そして漫画についてお伺いしました!

かたおか先生のご経歴を教えてください。

かたおかみさお先生
漫画が好きで漫画家になりたいとしか思ってなかったです。ヤンマガでデビューしあらゆる大手中堅零細出版社で育てていただきました。

「ワタシ以外みんなバカ」はWEB広告でヒットしましたが
ご自身の実感としてはいかがですか?率直なご感想をお聞かせください。
ご自身の実感としてはいかがですか?率直なご感想をお聞かせください。

かたおかみさお先生
広告に選ばれるだけでラッキーだと思っています。友⼈に「広告見たよ」と⾔われると「ほ〜」と思います。
▽情報の少ない広告でも伝わる登場人物の感情・・・!


広告が身近な方にも届いているんですね!
多くの読者様にお楽しみいただいているので読者レビューも活発です!
レビューではお仕事漫画のリアリティがすごいと評判ですが、何かこだわりはありますか?
多くの読者様にお楽しみいただいているので読者レビューも活発です!
レビューではお仕事漫画のリアリティがすごいと評判ですが、何かこだわりはありますか?

かたおかみさお先生
今までの作品は「そんな事⾔わねえよ」な事は描かずに来ましたが、
今は「そんな事⾔わねえよ」な事が興味深いと思ってます。
今は「そんな事⾔わねえよ」な事が興味深いと思ってます。
▽読者レビューでも話題となった「クサリカタビラ」&「ゾウ以下」シーン


服装もキャラクターに合っていますよね!
和代が履いている「スーパーモデルとお揃いのスカート」なども秀逸です!
和代が履いている「スーパーモデルとお揃いのスカート」なども秀逸です!

かたおかみさお先生
彼⼥はお花とリボンが好きなようですね。
▽主人公・和代の服からも彼女の個性が感じられる


そんなかたおか先生でも生み出すのが難しかった、動かすのが難しかった
キャラクターはいますか?
キャラクターはいますか?

かたおかみさお先生
経理部の飯塚さんが難しいです。彼⼥はどんな⼈なんでしょう?ふふふ
▽和代に”お荷物”呼ばわりされている飯塚さんだが・・・・?


さて、当ページは漫画家志望の方向けなので、制作環境についても質問をさせてください。
先生は基本アナログでのご執筆ですよね。
制作ペースが非常に速いという印象ですが、秘訣があるのでしょうか?
先生は基本アナログでのご執筆ですよね。
制作ペースが非常に速いという印象ですが、秘訣があるのでしょうか?

かたおかみさお先生
アナログはアナログで早く描くシステムを自分で開発できるものです。
毎年「こうすれば効率的!」と閃く事があります。
PCで効果を作る事もありますが今のところ結局紙に出して原稿用紙に貼ります。
私的にペンタブで絵、描けないです…。カラーは手塗り後にPCで仕上げます。
毎年「こうすれば効率的!」と閃く事があります。
PCで効果を作る事もありますが今のところ結局紙に出して原稿用紙に貼ります。
私的にペンタブで絵、描けないです…。カラーは手塗り後にPCで仕上げます。

影響を受けた作家さんや、作品はございますか?

かたおかみさお先生
⼦供の頃は永井豪先生と河あきら先生。それ以降はもう挙げるとキリがないです。なにより影響受けててもそれが自分の絵で表現できてないですしね。

今後のご執筆において、チャレンジしたいと考えていらっしゃることがありましたら
教えてください。
教えてください。

かたおかみさお先生
今のところ今が全てです(汗

漫画家を目指している方に何かアドバイスがあればお願い致します。

かたおかみさお先生
やめないことです。ただただ描いて描いて描き続けることが漫画家になる秘訣です。

続けることはシンプルですが1番難しいですよね・・・!
我々も作品を作り続けられるようにがんばります!
かたおか先生、ありがとうございました!
我々も作品を作り続けられるようにがんばります!
かたおか先生、ありがとうございました!